MONTH

0年0月

  • 2020年10月6日
  • 2022年9月12日
  • 0件

「遠隔臨場のためのスマートグラスは、発注者事務所の近接工事でも活用意義があるか?」

CPDS講習プレゼン ID:20201006-604665-07 遠隔臨場のためのスマートグラスは、発注者事務所の近接工事でも活用意義があるか? H4 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。 ▼PowerPoint PAGE-01 ▼PowerPoint PAGE-02 ▼PowerPoint PAGE-03 ▼PowerPoint PAGE- […]

  • 2020年10月6日
  • 0件

CPDS講習プレゼン
 「遠隔臨場のためのスマートグラスは、発注者事務所の近接工事でも活用意味があるか?」
 講師:株式会社砂子組 工事部 土木課 工事主任 加來 孝志(かく たかし)

 以下の資料は、技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意によりご提供いただいたものです。20201006公開 CPDS講習プレゼン H2 H4 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。 20200129公開 ▼PowerPoint PAGE-01 ▼PowerPoint PAGE-02 ▼PowerPoint PAGE-03 ▼PowerPoin […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年9月12日
  • 0件

完成検査への遠隔参加の手法  

ID:20201006-604665-06-03 CPDS講習プレゼン 完成検査への遠隔参加の手法 講師:株式会社大同舗道 原田 英幸(はらだ ひでゆき) 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。 20201006公開 ▼PowerPoint PAGE-01 ▼PowerPoint PAGE-02 ▼PowerPoint PAGE-03 ▼Pow […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年9月12日
  • 0件

「PDF『しおり』の効率的なつけ方」~完成書類のフル電子化に向けて~

CPDS講習プレゼン ID:20201006-604665-06-01 「PDF『しおり』の効率的なつけ方」~完成書類のフル電子化に向けて~ 講師:株式会社大同舗道 原田 英幸(はらだ ひでゆき) 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。 20201005公開 ▼PowerPoint PAGE-01 ▼PowerPoint PAGE-02 ▼Po […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年9月12日
  • 0件

電子納品に必要なPDFの適正化のノウハウ

CPDS講習プレゼン ID:20201006-604665-05-02 電子納品に必要なPDFの適正化のノウハウ 講師:川田テクノシステム株式会社 エンタープライズソリューション事業部 ビジネスマネジメントセンター 北海道担当課長 成田 文武(なりた ふみたけ) 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。20210524修正20201005公開 ▼ […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月26日
  • 1件

FCにアップしてから添付資料として9号起案~FCリンクの手法~

CPDS講習プレゼン ID:20201006-604665-05-01 FCにアップしてから添付資料として9号起案~FCリンクの手法~ 講師:川田テクノシステム株式会社 成田 文武(なりた ふみたけ) 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。 20201101改訂、20201005公開 ▼PowerPoint PAGE-01 ▼PowerPoin […]

  • 2020年10月6日
  • 0件

「ASPによる完成検査の心構え」  

CPDS講習プレゼン 「ASPによる完成検査の心構え」 講師:成田建設工業 妻沼 竜也(つまぬま たつや) 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。 20201005公開 ▼PowerPoint PAGE-01 ▼PowerPoint PAGE-02 ▼PowerPoint PAGE-03 ▼PowerPoint PAGE-04 ▼PowerPo […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年8月5日
  • 0件

講習会のお知らせ

フル電子化に向けてのノウハウ~工事中の起案から完成検査、電子納品まで~ ID:20201006-604665 目的:(1)「考査項目を意識したASPワークフロー」~安心して受験するための準備と心構え~ CALS/ECの一環を成すASP(アプリケーション・サービス・プロバイダにより提供されるシステムの略称)が北海道開発局の道路部門受注工事に導入され11年が経過したところである。ASPの提供ベンダーは […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月28日
  • 0件

社内検査及び品質証明対象工事の起案及び決裁方法

036-321 社内検査(=請負者の任意実施)の場合の起案及び決裁方法 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 入力フォーム [ワークフロー:社内検査_受注者発議] 件名 社内検査_01 _○○○ 発議年月日 yyyymmdd 工事名  ○○○工事 回答希望日 yyyymmdd 添付  各社の社内検査の書類をPDF化したものを添付する。(社内検査員の印があるもの) そうすると結果と […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月28日
  • 0件

「着手報告」の起案例

036-301 「着手報告」の起案例 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 着手報告 発議年月日 工事名 ○○○工事 回答希望日 添付 jpgを1枚添付する。面倒なPDFは不要! 進捗 起案ルートの種類 受注者⇒支援業務⇒担当監督員⇒専門官⇒主任監督員 工事番号 201728-XXXX 文書ID 20170401A   発議 […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月28日
  • 0件

「NETISの活用計画書、効果票提出」の起案例

036-131 「NETISの活用計画書、効果票提出」の起案例 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 NETIS_01_活用計画書NETIS_02_活用計画書NETIS_03_活用実施報告書計画書と活用実施報告書の全体で提出時間順に並ぶように01,02,03…と命名する! 発議年月日 工事名  ○○○工事 回答希 […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月28日
  • 0件

「施工体制台帳」の起案例

036-112 「施工体制台帳」の起案例 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 施工体制台帳_01 発議年月日 工事名  ○○○工事 回答希望日 添付 以下の 変更履歴をFCリンク添付し起案すること。form-42_施工体制全般_202126-xxxx_create20210423.xlsx pdf化しなくて良い。格納ホルダ […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月28日
  • 0件

「工事カルテ受注登録」の起案例

036-106 「工事カルテ受注登録」の起案例 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 工事カルテ受注登録_01_○○○○工事カルテ受注登録_02_○○○○ 発議年月日 工事名  ○○○工事 回答希望日 添付 工事カルテの登録書類をPDF化し添付する。 起案ルートの種類 受注者⇒ 支援業務 ⇒ 担当監督員 ⇒ 専門官 ⇒ 主任 […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月28日
  • 0件

「施工計画書」の起案例

036-105 「施工計画書」の起案例 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 施工計画書_01(当初版の件名、数字は提出回数の意)施工計画書_02(第1回変更版の件名) 発議年月日 工事名  ○○○工事 回答希望日 添付 以下の 変更履歴をFCリンク添付し起案すること。FORM-33_施工計画書変更履歴一覧表_20yy2x- […]

  • 2020年10月6日
  • 2022年12月28日
  • 0件

「使用材料承諾願い」の起案例

036-102 「使用材料承諾願い」の起案例 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 材料承諾願い_01材料承諾願い_02 発議年月日 工事名  ○○○工事 回答希望日 添付 以下の 変更履歴をFCリンク添付し起案すること。FORM-41_使用材料承諾願い履歴一覧表_20yykk-9999_creationyyyymmdd.x […]