0年0月
- 2022年7月30日
- 2022年7月31日
- 0件
工事円滑化会議(技術調整会議)
037-051 工事円滑化会議(技術調整会議) 目的 工事着手前および新工種の追加等において、受発注者が現場条件、施工計画、 工事工程等について確認し、円滑な工事の実施を図る。 参加者 ○受注者:現場代理人、主任(監理)技術者、受注会社代表等 ○発注者:総括監督員、主任監督員(主催)、監督員、必要に応じ副所長、本部担当課出席・監督支援業務 (テレビ会議等活用) ○(必要に応じて)設計コン […]
- 2022年7月30日
- 2022年7月31日
- 0件
照査項目チェックリスト
036-921 照査項目チェックリスト ▼チェックリストは以下にリンクより照査項目チェックリスト (XLSX:26.9KB)を使用する。 http://www.hkd.mlit.go.jp/ky/jg/gijyutu/ud49g7000000gacn.html ▼照査結果の起案について http://urado.dousetsu.com/091-013.html № 項目 主内容 照査対象 照査実 […]
- 2022年7月30日
- 2022年11月21日
- 0件
公共工事などにおける新技術の適切な活用~新技術活用効果調査入力システムへの入力手順~
031-106 §1 はじめに、 §1 はじめに~仕様書での記述~ 第1編 共通編 第1章 総 則 (1)1-1-1-12 調査・試験に対する協力 6.NETIS 受注者は、新技術情報提供システム(NETIS)等を利用することにより、活用する ことが有用と思われるNETIS登録技術が明らかになった場合は、監督職員に報告しな ければならない。受注者は、「公共工事等における新技術活用システム」に基づき […]
- 2022年7月30日
- 2022年12月28日
- 0件
「快適トイレ設置」の協議起案
036-133 「快適トイレ設置」の協議起案 入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 快適トイレ_01_設置協議快適トイレ_02_追加設置協議 発議年月日 工事名 ○○○工事 回答希望日 添付 1.カタログ2.見積書 進捗 起案ルートの種類 受注者 ⇒ 発注者支援業務担当 ⇒ 担当監督員 ⇒ 専門官 ⇒ 主任監督員 工事番号 201728-XXXX 文書ID 20170401A […]
- 2022年7月30日
- 2022年8月18日
- 0件
FC(ファイルキャビネット)07_REGULAR(必須)に格納するもの
FC(ファイルキャビネット)07_REGULAR(必須)に格納するもの 第1階層 フォルダ名ー第2階層ーー第3階層 保存データ 備考 01_DRAWINGS(発注図書) 電子納品用 02_MEET(工事書類等) 電子納品用 03_PLAN(施工計画書) 電子納品用 04_DRAWINGF(完成図面) 電子納品用 05_REGISTER(工事管理台帳) 電子納品用 06_OTHRS(その他) 電子納 […]
- 2022年7月29日
- 2022年7月30日
- 0件
URADO様式 -URADO Standard FORM-
URADO様式 -URADO Standard FORM- 施行中及び工事検査時の効率化のため、ASPワークフローと相性の良い書式類に統一する。 (1)書式類のバージョンに注意! 書式類は、使用開始時点での最新バージョンを使用することが必須である。ゆえに、前年度のものを使いまわすのはやめたほうが良い。施工途中でバージョンアップされても、特段のことがない限り古いものを使い続けてよい。 (2)ファ […]
- 2022年7月28日
- 2022年8月5日
- 0件
講習会のお知らせ
ID:20220801-739870 現地講習会 作業支援ロボットの実機実演~建設業界の重筋作業自動化を促進!~ 目的:国土交通省では、将来的な担い手不足を解消し、i-Constructionが目指す生産性向上、働き方改革並びに多様な主体による持続可能な建設業の実現に向けて、他産業で実用化が進む作業支援ロボットなどについて、建設現場への円滑な導入に向けた検討を実施している。そのような背景のなか、作 […]
- 2022年7月26日
- 2022年12月23日
- 0件
フル電子化のための統一運用・完成検査で見せるPDF作りのノウハウ
CPDS講習プレゼン ID:20220831-745898-02 フル電子化のための統一運用・完成検査で見せるPDF作りのノウハウ 講師:株式会社協栄土建 工事部 土木課長 三好 裕司(みよし ゆうじ) 以下の資料は、受講者の技術研鑽に役立つことを願い、講師のご厚意により提供いただいたものです。 ▼PowerPoint PAGE-01 ▼PowerPoint PAGE-02 ▼PowerPoint […]
- 2022年7月12日
- 2022年12月23日
- 0件
データ共有クラウドサービス「CIMPHONY Plus」のご紹介
CPDS講習プレゼン ID:20220712-734789-04-02 データ共有クラウドサービス「CIMPHONY Plus」のご紹介 講師:株式会社ドーコン交通部 副技師長 工藤 展康(くどう のりやす) ▼3次元地図と3次元データでリアルな建設現場の状況をクラウド上に共有!「CIMPHONY(シムフォニー) Plus」のご紹介 福井コンピュータ株式会社 ▼PowerPoint PAGE-01 […]
- 2022年7月12日
- 2022年8月6日
- 0件
講習会のお知らせ
ID:20220712-735789 ウェブセミナー「モデル事務所の BIM/CIMの最新動向とクラウド型ASP三次元データベース 」 目的: 昨年(2021年)6月に北海道開発局室蘭開発建設部苫小牧道路事務所は、インフラDX・i-con先導事務所に指定された。このことを受け同事務所の推進方針・目標、具体的行動指針などを修正するにあたり、前例の無い事項に前向きな知見を有した方に講話をしていただくも […]