「使用材料承諾願い」の起案例

目次

「使用材料承諾願い」の起案例

凡例 青色:テキスト入力orラジオボタン選択●●●●は各自任意に記載

入力フォーム[ワークフロー:9号_受注者発議]
件名材料承諾願い_01_●●●●
材料承諾願い_02_●●●●
工事名 ○○○工事
添付以下の 変更履歴をFCリンクの手法により添付し起案すること。
FORM-41_使用材料承諾願い履歴一覧表_20yykk-9999_creationyyyymmdd.xlsx
格納ホルダー:FC内の”ORG221”

PDF化に難が無いならば、添付するのが究極の理想ではある。
最近は、オンライン電子納品が普及したためPDF化が飛躍的に進んでいる。
進捗 起案ルートの種類受注者⇒ 支援業務 ⇒ 担当監督員 ⇒ 専門官 ⇒ 主任監督員
工事番号 201728-XXXX
文書ID 20170401A
発議事項□承諾  □協議  提出  □報告 
文書管理区分 
タイトルまたは
工種、細目等
 件名をコピペ
材料承諾願い_01_●●●●
材料承諾願い_02_●●●●
内容本編は、別途紙面にて提出する。  
添付資料名 
図面数
監督職員
特記事項
上記について
□指示  承諾  □協議  □通知  □受理
特記事項
設計変更 しない
□ する 
監督員処理日
受注者
特記事項
 

注意

(1)注意:起案日が実際の施工日前であること。(検査時のポイント!)
(2)二重納品は不可。
(3)FC内の”ORG221”に格納される「使用材料承諾願い 最終版」は、電子納品時までにPDF化されていれば良く、施工中は紙面でプロセスチェックに対処することは、当分の間(業界全体が電子化に向けた条件をそろえたときまで)労力軽減のため致し方ないものとする。
(4)検査時の見せ方:施工計画書と同じ。ページはふらなくてよい。
(5)しおりは付けた方が良い。(推奨)

関連 起案タイトル一覧

 以下の一覧表の命名ルールによること! 確り命名ルールに従い、検査の質問事項を想定したブックマークを用意しておくことが検査の成功と安心につながる。

修正履歴

  • 20201006修正:フル電子納品の方針に従って修正
  • ホームページビルダー時:036-102
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次