プロセスチェック
091-911 プロセスチェック ▼チェックリストは以下にリンクより照査項目チェックリスト (XLSX:26.9KB)を使用する。 http://www.hkd.mlit.go.jp/ky/jg/gijyutu/ud49g7000000gacn.html № 項目 主内容 着手前 施工中 完成時 備考 1 施工体制 Ⅰ 施工体制一般 契約工程表 契約締結の1 […]
ベースページの使い方の老舗URADOより提案する統一FORMなど
091-911 プロセスチェック ▼チェックリストは以下にリンクより照査項目チェックリスト (XLSX:26.9KB)を使用する。 http://www.hkd.mlit.go.jp/ky/jg/gijyutu/ud49g7000000gacn.html № 項目 主内容 着手前 施工中 完成時 備考 1 施工体制 Ⅰ 施工体制一般 契約工程表 契約締結の1 […]
037-051 工事円滑化会議(技術調整会議) 目的 工事着手前および新工種の追加等において、受発注者が現場条件、施工計画、 工事工程等について確認し、円滑な工事の実施を図る。 参加者 ○受注者:現場代理人、主任(監理)技術者、受注会社代表等 ○発注者:総括監督員、主任監督員(主催)、監督員、必要に応じ副所長、本部担当課出席・監督支援業務 (テレビ会議等活用) ○(必要に応じて)設計コン […]
036-921 照査項目チェックリスト ▼チェックリストは以下にリンクより照査項目チェックリスト (XLSX:26.9KB)を使用する。 http://www.hkd.mlit.go.jp/ky/jg/gijyutu/ud49g7000000gacn.html ▼照査結果の起案について http://urado.dousetsu.com/091-013.html № 項目 主内容 照査対象 照査実 […]
031-106 手順書 目次 「活用効果調査入力システムへの入力手順など~」 §1 はじめに、§2 基本事項の確認§3 基本事務処理フロー (非公開)§4 基本計画書の作成手順§5 実施報告書と活用効果調査表の作成手順(-VE以外は作成必須)▶ベースページでの起案方法はこちら参考 新技術活用の流れ・書き方のポイント URADO>Standard> 手順書 目次 手順書 §4 […]
URADO様式 -URADO Standard FORM- 施行中及び工事検査時の効率化のため、ASPワークフローと相性の良い書式類に統一する。 (1)書式類のバージョンに注意! 書式類は、使用開始時点での最新バージョンを使用することが必須である。ゆえに、前年度のものを使いまわすのはやめたほうが良い。施工途中でバージョンアップされても、特段のことがない限り古いものを使い続けてよい。 (2)ファ […]
032_form-042 form-042_施工体制全般 ◆1 このフォームの目的 このフォームは、テーブルにより一元管理されたデータ及び設定値を用いて帳票を出力することにより 入力回数やミスを軽減し、業務をより円滑に進めることを目的としている。 当フォームの利用によりリストから会社名を選択するのみで各種帳票データ更新が可能となる。ただし、後述の施工体系図の親/下請接続線は除く” […]
1 フル電子納品のための”othrs”フォルダーの統一体系(案) 各工事のbasepageローカルサイトのFC内”othrs”へ以下のORG200番台のフォルダーを作成したうえで、分類したデータを格納し,電子成果品の納品とする統一案である。 No. ORGフォルダ名 フォルダー名の決定根拠 データ内容 備考 WFによる起案 01 ORG001_設計図書 要領の指定 設計図 […]
rule-107 RULE-107_ASP起案一覧表[業務編] ▼ASPよく使う起案一覧表[業務編] 注意:契約担当者へ提出する紙面書類は、PDF化しASPにて起案する。すなわち、紙と電子の二重となる 提出時期 様式番号 決裁案件(書類名) WF手続 起案者 ASP起案ルート 添付する資料の形式 ASP起案「タイトル」 提出先 備考 着手時 – 業務計画書 37 受 ROUTE-1 P […]
031-rule-003 URADO>URADO Standard>Local RULE>RULE-03_色鉛筆の使い分けルールURADO>ASP>RULE-03_色鉛筆の使い分けルール ▼STEP-4_その他の業務軽減項目 4-01_RULE-003_色鉛筆の使い分けルール 各種書類作成時(主に紙媒体)に照査や確認を行う場合、立場に応じて必ず下記の色でチェックすること。これで、誰が何処を確認した […]
021-1021_rule-007 URADO>URADO Standard>Local RULE>RULE-007_施工計画書作成の留意点とルールURADO>ASP>RULE-007_施工計画書作成の留意点とルール ▼STEP- 1_ASPの導入 1-03 RULE-007_施工計画書作成の留意点とルール 施工計画書の基本ルールはここにある。我々は、基本に忠実です。 下記マニュアルには、施工 […]