- 2018年4月18日
- 2022年12月23日
- 0件
応急処理工の起案例 維持除雪工事
037_asp_draftmente 1 応急処理工の起案例 維持除雪工事 はじめに 応急処理工の起案について素直に考えるならば、指示系の起案と報告系の起案の2度の起案が必要となる。 指示と報告の往復方向(発注者⇒受注者⇒発注者)のやり取りを9号において1度の起案で済ませるのは不可能である。 9号はあくまでも一方向(発注者⇒受注者or受注者⇒発注者)にしか対応できないためである。これらを踏まえ […]
037_asp_draftmente 1 応急処理工の起案例 維持除雪工事 はじめに 応急処理工の起案について素直に考えるならば、指示系の起案と報告系の起案の2度の起案が必要となる。 指示と報告の往復方向(発注者⇒受注者⇒発注者)のやり取りを9号において1度の起案で済ませるのは不可能である。 9号はあくまでも一方向(発注者⇒受注者or受注者⇒発注者)にしか対応できないためである。これらを踏まえ […]
036-212 1 除雪工の起案例 (案) 凡例 茶色:テキスト入力orラジオボタン選択 使用する入力フォーム [ワークフロー:9号_受注者発議] 件名 20170210a 発議年月日 工事名 ○○○ 回答希望日 添付 進捗 起案ルートの種類:すべて螺旋ルートとする。 螺旋ルート 受注者 ⇒ 担当監督員 ⇒ 受注者 ⇒ 担当監督員 ⇒ 専門官 ⇒ 主任監督員 工事番号 201728-XXXX […]