2-03_RULE-013_緊急時の備え、ブログの活用ルール

021-020-030

URADOURADO StandardLocal RULE>RULE-013_緊急時の備え、ブログの活用ルール
URADO>ASP>RULE-013_緊急時の備え、ブログの活用ルール

▼STEP- 2_施工中のASP活用

目次

2-03_RULE-013_緊急時の備え、ブログの活用ルール

1 単なる、写メール! これが緊急時に大活躍する。

 緊急時備え、写真のブログUP訓練を携帯電話から必ず行うこと。これは、単なる「写メール」である。
 定められたASPのアドレスへ誰もが写メールで写真をUP(掲載)することが出来る。

2 誰もがブログへ送れるが、見ることが出来るのは限られたユーザのみ。

1 写真のブログUPが可能なひと:定められたASPのアドレスを知っていれば誰でもUPできる。
2 ASP上で見ることが出来るひと:もちろん、そのASPサイトに登録されたのユーザのみ。
ゆえに、外部に見られることはありません。一般的なオープンのブログとは違います。

3 写真のブログUP訓練!

 常日頃から使わずして、緊急時の気が動転しているときに使えるわけがない。 ▼fig-01 

《解説》
 ブログアップ訓練について説明しておきます。ブログというのはASP総合サイトの「bpブログ>巡回・異状時」のことを言います。 このブログに緊急時はカメラ付携帯電話で写真をメールで送信して行います。 日頃訓練しておいて緊急時に備えておきます。 題名 CCMS工事番号+所属+名前 といった感じに題名を入れて、撮った写真を添付して、本文に内容を書き込んで送信すれば完了です。予め題名を入れた状態で、下書きなど作って保存しておくといいでしょう。

4 ブログの活用例

1 活用例その1

  1. 緊急時は、必ず携帯からUPする。
  2. 道路巡回時の状況
  3. 災害の発見(職員や維持関係者)
  4. 被災箇所に派遣された職員は、速やかにポンチ絵を野帳に書き、撮影しブログアップする。
  5. 苦情対応
  6. 現場付近の国道の異状(高さ制限のチェックゲートに接触したらしいトレーラーが国道脇に停まっている。トレーラーを撮影しUPする。・・・)

2 活用例その2

  1. 携帯からのUPに熟練したものは、一般記事(写真)をPCからUPして良い。
  2. 完成時や特にアピールしたい現場の写真
  3. 社会貢献の報告(実施状況、感謝状の授与、新聞記事など広義で)
  4. 現場内事故(第1報は情報共有のため総合サイトブログを使ってください。削除はいつでも可能ですのでご心配なく。2報以降は工事サイトのブログでもファイルキャビネでもOK。)
  5. 災害の発見(巡回異状時を閲覧できない一般工事の方)
  6. 通勤途中の国道の異状(落石の発見、法面崩壊の発見、交通事故…)

5 ブログUP訓練の手順

 以下は、URADOユーザ向けに記述されたものです。
 緊急時の連絡において、初期の写真送信は、事象を把握するために最重要である。当事務所では、写真撮影からASPブログへのUPにより5分以内の情報共有を目指す。よって、常時からの操作訓練により熟練する必要があるため実施しその状況を把握する。

1 訓練の目的

  1.  緊急時の連絡は、とにかく状況の概略を迅速に伝えるのが第一です。電話で初報を話すより、写真を見てもらいながら話すほうが遥かに正確な概略情報が短時間で済むのです。ベースページのブログではそれが可能です。相手方のメールアドレスを気にする必要は有りません。固定したASPブログのアドレスへ”写メール”すれば事が足り、登録ユーザーが同時に確認できるのです。
     普段から使い慣れていれば、5分以内に相手方に見てもらうことが出来るでしょう。

2 訓練の手順

  1. ポータルサイト(総合サイト) ”bpブログ1″のアドレスを携帯電話に登録する。
  2. 訓練は、”bpブログ1”で必ず行うこと。
  3. ブログサイトの2次元バーコードよりURLを読み取るのが効率的。
  4. なお、現場の写真や地域貢献の報告は、総合サイト”bpブログ1”へUPである。
  5. 画像サイズは、VGAサイズ640×480とする。サイズの大きい場合、UPに時間がかかり5分以内の目標をクリアできない。
  6. 訓練の対象者の範囲:年維持は末端の直営作業員までが推奨目標。その他工事は、職員レベルは必須であるが、下請けなどに拡大する場合は要相談。
  7. 適当に写真を撮って、ブログへUPする。タイトルは、CCMS工事番号の「末尾4桁+名前」で行う。 (例)「0025横幕test」

3 訓練終了の報告

  1. 総合サイト 324_浦河道路事務所スタンダード>標準様式 FOME-22_VerX_AspBlogUpTraining..xls を、チェックアウトダウンロードする。(※通常のダウンロードではない)
  2. チェックダウンロード中は、それを実施したユーザが修正権限をもつためそれ以外の人は閲覧ダウンロードのみ可能であり、アップロードは出来ない。
  3. 各社が別々のデータを作るわけではない。チェックアウトダウンロードにより持ち回りで合体したデータを完成させるのである。
  4. 意味の分からない者は、閲覧ダウンロードをしてはならない。
  5. 閲覧ダウンロード時のデータを決してUPしてはならない。相当、顰蹙(ひんしゅく)を買う。また、ログがしっかり残るので犯人が明確であり言い逃れが出来ない。
  6. Sランクは、訓練不要。ただし氏名報告必須。 (2)記入し、元のダウンロードしたファイルと全く同じ位置にUPし、チェックアウトダウンロードを必ず解除する。(解除しないと次に待っている人が作業出来ない。 素早く処理すること!)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次